![]() |
10年前にWilliam Downie【ウィリアム ダウニー】が自らの庵を構え、Patrick Sullivan【パトリック サリヴァン】がその後を追う様に移り住んだVictoria【ヴィクトリア】州最大面積を誇るワイン生産地区Gippsland【ギプスランド】。広大な土地に対してブドウ畑はまだほんの僅かに存在するだけで、その基礎産業は酪農中心です。ワイナリーもまだ数える程しか無いにも拘わらず、ウィリアムやパットの大先輩であるBass Phillip【バス フィリップ】を初めとする職人達がこの生産地区を ゆっくりと育てて来ました。2016年の出張時、密かに何処かで飲んでみたいと考えていた当地ワインがありました。名前はUNKEL【アンケル】。 |
![]() |
オーストラリアの著名なワインジャーナリストMike Bennie【マイク ビニー】が要注目だと以前から教えてくれていたギプスランドの超新星です。しかしながら目にする機会は皆無で、いつしかその存在を忘れかけておりました。 |
![]() |
出張の道程、ウィリアム ダウニーとパトリック サリヴァンの畑を巡りながら1人の青年が我々をガイドしてくれました。畑での重労働からセラーの追廻し的な作業を黙々とこなす彼はスラリとした長躯にバーネットの長髪、そして黒いセルロイド フレームの眼鏡が非常に印象的でした。いつか先輩達から得たインスピレーションで刺激的なワインを作るのだろうとばかり思っていたのですが、共に食卓を囲みながら「俺が作ったワインも飲んでみないか?」と幾分遠慮するかの様にオファーしてくれた彼が手にしていたのは紛れもないUnkel【アンケル】。思わず目を疑いました。 偉大なる2人の大先輩に指導されながらのワイン造り。いやそりゃ確かに美味しい筈です。かつてUNKELはGippsland【ギプスランド】で作られておりましたが、Robは現在生まれ故郷であるNew Zealandにお引越しを済ませておりまして、ブランド名はそのままでワインを作り続けております。彼が新たなベースとして選んだのは南島のNelson【ネルソン】。そう、Alex Craighead【アレックス クレイグヘッド】と同じエリアで共に働きながらワインを作る道を選んだんです。 結婚して、子供が産まれて、自分の根っこを張って。数年前よりも遥かにマンリーになりましたよ。 |
![]() |
|
|||||||||||||||||||||
【NEW】ホールバンチ プレスのジュースをステンレスタンクで発酵/熟成。11%という低アルコールにも関わらず、非常に凝縮したミネラルと酸、エネルギーを感じさせてくれます。New ZealandのRieslingとしては珍しいボーンドライな仕上がり。キレの良い酸が美しく、青りんごのソルベ感が強い味わい。ライムゼストや白桃のジューシーさも。 |
![]() |
|
|||||||||||||||||||||
【NEW】5日間のショートマセラシオンを50%、5カ月間の長期スキンコンタクトを経たワインを50%ブレンド。適宜なタンニンとフレッシュ感が同居したバランスの良いオレンジスタイルです。クィンスの味わいが特徴的。 |
![]() |
|
|||||||||||||||||||||
【NEW】此方もマルチ クローナル セレクション。一部を全房発酵。クローン毎ではなく、畝事に収穫と醸造を分け、熟成後にブレンド。発酵はステンレスとパンション双方を使用し、熟成はパンションのみとなっています。全房発酵由来のスパイシーでアーシーな馥郁とした香りがあり、クラシックな香りのファンは唾液が思わず分泌してしまう事でしょう。エッジだけでなく、色調の中心も非常に明るく、ホールバンチの良さが滲み出ています。ニューワールドにありがちな果実味にイニシアティブを握られたスタイルではなく、野性味に梅やカツオの旨味が効いた味わい。 |
![]() |
|
|||||||||||||||||||||
【NEW】マルチクロナール セレクションのPinot NoirとPinot Grisの60/40ブレンドとなります。*セレクションに関しては「クローン セレクション」と「マッサール セレクション」を覚えると今後とても有用ですよ。ソフトなタンニンとラズベリーとブルーベリー感満載の果実味、軽やかなマウスフィールに微かなスパイス香、残り香がストーキーで爽快です。軽く冷やせばワインメーカーRob Burley【ロブ バーレー】が意図としたご機嫌なピッツァ ワインになってくれます。 |
![]() |
|
|||||||||||||||||||||
【NEW】Pinot Gris/Riesling/Sauvignon Blanc/Chardonnayのオレンジ。50%を7日間のスキン マセラシオン、残り50%はダイレクト プレス。ステンレス発酵の後に500Lのパンションで熟成しています。アプリコットとパイナップル、トロピカリティを活かしながらも濃密になり過ぎない、バランスを保った仕上がり。 |
![]() |
|
|||||||||||||||||||||
【NEW】ロゼと言ってもフィットしそうな程に軽く仕上げたガブ飲みレッド。Pinot Noir/Sauvignon Blanc/Pinot Grisのブレンド(比率非公表)。全てをダイレクトプレスし、5年使用のパンションで発酵/熟成。Rob自身も「重厚なロゼと軽い赤ワインの架け橋」と表現するご機嫌なドロップはスノッブを破壊者。ルバーブやカラント、ドライフラワーの香りがキュートです。此方も冷やして飲んで下さいませ。 |
ジンギスカン用焼脂各種 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コミューン オブ ボタン | ヤウマ | ルーシー・マルゴー | ジェントルフォーク | BKワインズ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
グッドインテンションズ | ジ アザー ライト | 九能ワインズ | クリスリングランド | ロックフォード |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ライノ・ランブル | ラガベラス | フレデリック スティーヴンソン |
デリンクエンテ | ショブルック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バスケットレンジ ワイン |
コーナー | オコタバレルズ | ウニコゼロ | フォールフロム グレース |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リキッド ロックンロール |
ラッタ | スモールフライ | イエティアンド ココナッツ |
ネリンガ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カスターニャ | ホドルスクリーク | ジョシュア・クーパー | メイヤー | ゼヴィア |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バス・フィリップ | アヴァニ | オーシャンエイト | ボバー | ビンディ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ベスツ | ジャコンダ | ホッフキルシュ | カーリー・フラット | ハンギングロック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Pサリヴァン | ジャムシード | マウント・メアリー | ブレイブ・ニュー ワイン |
アルフィオン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アン・アプローチ・トゥー・リラクゼーション | ティム ワイルドマン | アンケル | ベルトラン ビスポーク |
ミニム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウインダウリー | フォーサーズ・ウェーブ・ワイン | ラ・プティ・モール | コンピラ・マル・ワインズ | Wダウニー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ルーク ランバート | パリンガ | バイ・ファー | ファーライジング | リリアン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドンアンドキンデリ | ジリー | ハーカム | バーンコテージ | エクリプシス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヴァルモン | ヴァス・フェリックス | スモールフォレスト | ヘアウッド | アプスレイ ゴージュ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ストーニーライズ | ジョセフ・クローミー | ステファノ ルビアナ | ドメーヌA | ハーミットラム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モスウッド | パディ ボースウィック |
レイヴェンスワース | ケンブリッジロート | エスコーダ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラペルディーダ | ドーミローナ | サトウ・ワインズ | ヴィーノ アンヴィズ |
アルテザーノ ヴィントナーズ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マタッサ | マジャス | ラサラーダ | アリーズ・ナチュラル・ワイン | イ・ヴィニ・ディ・ジョヴァンニ |
昭和3年創業 株式会社 東洋肉店 | |
---|---|
本社所在地 | 〒096-0011北海道名寄市西1条南6丁目22-2 |
電話 | 01654-3-5511(お電話でのご注文は承っておりません、当ホームページからご注文をお願い致します) |
運営責任者 | 東澤 壮晃 |
営業時間 | 午前10時〜午後4時まで(毎週日曜日定休日) |
HPでのご注文お問い合わせは年中無休24時間受け付け中 |
1,クレジットカード
2,代金引換
ホームページをご利用されるお客様にお伺いする情報について
株式会社 東洋肉店ホームページはお客様への通信販売サービスとして運営されております。お客様が当ホームページをご利用される場合、お客様の個人情報を お伺いする場合があります(オンラインショッピング等のお客様の任意かつ自主的にご利用いただく場合)。 お伺いする情報は、お客様のお名前、メールアドレス、電話番号、住所といった、株式会社 東洋肉店のサービスをご利用になる際に必要となる、お客様の個 人情報が主なものになります。また、お客様の必要に即したサービスに関する情報のご提供等の目的で、それ以外の質問をさせていただく場合がありますが、こ れは必要最低限の項目を除いて、お客様自身が選択可能なものになっており、お客様の任意 でご提供いただけるものです。尚、株式会社 東洋肉店が、お客様の同意なしにお伺いする情報を改変することはありません。 お伺いした情報は第三者に通知する場合があることをあらかじめご了承ください。(例えば、配送等のサービスを委託した会社にお客様の名前と宛先を知らせ る場合がこれにあたります) 株式会社 東洋肉店は当ホームページを訪問されたお客様のプライバシーを守るために合理的な範囲で必要な措置をとります。当ホームページのサービスに よっては、お客様から機密性の高い情報(例えばウェブマネーやクレジットカードの番号など)をいただく場合がございますが、その際には情報を暗号化するな どの方法によって情報の保護に努めます。 株式会社 東洋肉店は以上の方針を改定することがあります。その場合すべての改定はこのホームページで通知いたします。
クッキー(Cookies)について
クッキー(Cookies)は、お客様が株式会社 東洋肉店ホームページに再度訪問された際、より便利に当サイトを閲覧していただくためのものであり、お客様のプライバシーを侵害するものではなく、またお客様のコンピューターへ悪影響を及ぼすことはありません。 インターネット閲覧ソフト(ブラウザー)の設定により、クッキー(Cookies)の受け取りを拒否することも可能ですが、その場合でも当サイトの閲覧に支障を来すことはありません。ブラウザーの設定方法は各ソフト製造元へお問い合わせ下さい。
保証、及び責任制限
株式会社 東洋肉店ホームページの利用は、お客様の責任において行われるものとします。当ホームページ及び当ホームページにリンクが設定されている他の ウェブサイトから取得された各種情報の利用によって生じたあらゆる損害に関して、株式会社 東洋肉店は一切の責任を負いません。
準拠法
株式会社 東洋肉店ホームページは株式会社 東洋肉店の管理下にあります。当サイトは法律の異なる全世界の国々からアクセスすることが可能ですが、当サイ トにアクセスされたお客様および株式会社 東洋肉店の両者は、かかる法律原理の違いに関わらず、当サイトの利用に関して日本国の法律に拘束されることに同 意するものとします。 また株式会社 東洋肉店は当サイト上で、お客様の環境において当サイトのコンテンツが適切であるかなどの記述や表示は一切行いません。当サイトへのアク セスはお客様の自由意志によるものとし、当サイトの利用に関しての責任はお客様にあるものとします。