![]() |
マノンはティムウェバーが妻モニークと共に夫婦二人三脚で丹精込めてワイン作りを続ける農園。オーストラリアのアテレードヒルズにあるサブコミューンであるバスケット レンジの標高550mに位置する小さなワイナリーです。実質的ワイン作りはティムがアシスタントを務めていたルーシー マルゴー時代の2012年からスタートしていましたが、当時は自身で所有する畑が無く、山奥にある借家のガレージで買いブドウから生まれる3〜4樽程の極々小さな生産量。当然大々的に販売される事が無く、地元のワインパーやボトルショップでさえも殆ど目にする事が出来ない幻の存在でした。 |
![]() |
当時の恋人、現在の妻モニークはニュージーランドでも名の知れたワイナリーであるミルトンの愛娘。モ二ークの父親からの後押しがあり、二人が理想のワイン作りの為に腰を落ぢ着けたのが2014年。古くからのブドウ樹が残っていた小さな農園を多額の借金と引き換えに手に入れ、2年という時聞を掛けながら農園全ての生態系をオーガニックで共生出来る環境に整えました。そして初めてのワイン が生まれた2016年。ワインの誕生を待っていたかの様に2人に子供が生まれた事が 美しい奇跡の様です。 |
![]() |
彼のワインであるManon【マノン】を日本に紹介する為にインポーターは3年間も待ち続けていた逸材だと知ったのはテイスティングの後。その感動と衝撃、優しさに満ち溢れた味わいは過去を遡っても記憶に無いほどでした。これ以上は飲んで頂くしかありません。間違いなく今後スターダムにのし上がるワイナリーがマノンです。 |
![]() |
|
||||||||||||||||||||
Pinot Gris/Chardonnay/Savagnin/Sauvignon Blancの混醸。自宅の目の前にすり鉢状に広がる2ha程の畑に植えられた全ての白ブドウ品種を使用した「畑の表現」。一度に全ての品種を収穫するのではなく、完熟したと彼自身が味見をしながら房を摘んでいった為、各品種も収穫日がまちまち。最終的に10日掛けマセラシオンを継続しながら収穫したフルーツを上から投入していったそうです。房は全てハンドソートし、除梗したものもあれば全房もあったとの事。味わいは正に名の通で、本当に「桃」そのもの。桃って不思議なもんで、ビシ冷えにしなくても美味しくないですか?アロマがより膨らむ感じで。このワインも正にそんな感覚をプレゼントしてくれます。ちょびっと冷やして、温度をゆっくり上げながら広がるフレーバーを楽しんて頂けたら幸いでございます。 |
![]() |
|
||||||||||||||||||||
Manonがトラクター置き場に使用している煤けた様な小屋があるんですが、このJunoは、そのトラクター置き場の裏に僅か2畝だけ広がるChardonnay/Sauvignon Blancのブレンド。こちらもPeaches同様に品種毎の収穫は行わず、畝の中で準備万端とTimが感じたフルーツだけを収穫した上で混醸しています。こちらはマセラシオン無しの全房プレス。Tim曰く「丘の上に植えられたフルーツは品種問わずとてもオープンで解り易い性格をしてる」「それに対して丘の底で収穫するフルーツはいつもシャイなんだけど、上部よりもエネルギーに満ちてる」「そいつらを一緒にしてやって、僕らの小屋から伸びた狭い畑の表現にチャレンジしてるんだよ」との事。Peachesが農園の表現、Junoは限定された裏庭の表現に当たりますマセラシオンもスキンコンタクトも無し、これはピュアで磨き込まれた極致ですね。 |
![]() |
|
||||||||||||||||||||
Geoponikaとは古代ギリシャに編纂された農業書物の名前。農場での仕事や細部に渡る辞書の様な存在であり、それは家畜との共存や畑でのディテール、果てはガルムを始めとする発酵食品の作り方まで網羅したマスターピースでありました。このワインはSavagnin/Chardonnayを30/70でブレンド。プレスした果汁をシンプルに古樽で寝かせただけなのですが、「畑でワインは既に完成しているんだよ」とひたむきに語るTimだから辿り着いたアイディアなのかも知れません。朝日の当たる斜面に植えられたブドウをそのまま使用した、大地の表現です。 |
![]() |
|
||||||||||||||||||||
和訳するなら「ピンクに頬を染めた彼女」といっ たところでしょうか。Grisの直訳は「乳白色」ではありますが、このワインは長期の醸しによってピンクに色付いた極めて軽いスタイルに仕上げられた赤ワイン。外観でカテゴリー分けをしなくてはならないインポーターの通例作業を空しく感じさせてくれる既成概念の破壊者です。ピンク掛かった、そして同時にオレンジ掛かったこのキュヴェはマノン ファームのピノグリ100%。茎も皮も種も含めた全てを2週間余りの醸しを含めて野生発酵させており、果実味と塩気、スパイシーさやハーバルな魅惑的エッセンスを全て満たしています。それはまるで最高の料理があらゆるコンポーネントを兼ね備えて食べ手を満足させてくれるかの様であり、かつてサービス業界にいたティムが作っていた料理の様でちあるとオーストラリアで現在最も評価を得ているワインジャーナリストのマイクビニーも称賛しています。実はかつてティムはシドニー最高のワインバー/ ビストロとも言われたLove Tilly Devine【ラヴ ティリー ディヴァイン】の共同経営者。飲み手 たちが一体どんなワインを求めているのかを深く理解し、そして自身が求めている姿を重ね合わせ つつワイン作りに挑んでいるのです。ティム ウェバーが送る最高のアペタイザー。し かちキユートでセクシーですからちう唾液の分泌 が止まりません。 |
![]() |
|
||||||||||||||||||||
Tim【ティム】とMonique【モニーク】が一昨年から始めたこのワインは、師匠Anton Klopper【アントン クロッパー】譲りの「人為的添加プロセス」を一切拒絶したものですが、師匠達のおよそ1/10程度しか生産していないが故にワインが落ち着くまで待てるんですよね。Sauvignon100%のトリピカリティ リキッド。グラニースミスとアプリコットのスムージーみたいな愛すべき味わいは、余りに飲み易す過ぎて深く愛される資格十分です。 |
![]() |
|
||||||||||||||||||||
Tim【ティム】とMonique【モニーク】が一昨年から始めたこのワインは、師匠Anton Klopper【アントン クロッパー】譲りの「人為的添加プロセス」を一切拒絶したものですが、師匠達のおよそ1/10程度しか生産していないが故にワインが落ち着くまで待てるんですよね。極々軽めのスタイルに仕上げたPinot Noir。ロゼとも言えるその仕上がりは旨みもたっぷりできっと日本の皆んなに諸手を挙げて受け容れられると確信しております。 |
![]() |
|
||||||||||||||||||||
彼らが文字通り丹精込めて手掛ける畑の中に存在する畑の中で、ほんの数畝しか存在しない3つの品種をブレンドして生まれる白。chardonnay/Savagnin/Garganegaのトリニティです。その余りにピュアで心ほぐれる味わいを体験してしまうと品種論争を繰り広げながらグラスを傾けるスノッブ達の姿が滑稽に思えてしまいます。 |
![]() |
|
||||||||||||||||||||
もともと生産本数が少ないマノンのボトル達ですが、日本に奇跡的に入ってきた中でも更に本数が少なかったのがこのボトル(たぶん一般市場に出回る事は無いでしょう)。モスカートジャッロとソーヴィニヨンブランの混醸は心が落ち着く上品で華やかな香り。ゆっくりと優しく、彼ら自身の足で絞られた果汁を非常に短いスキンコンタクトで色付け。収穫の秋からボトリングまで、季節の移ろいとともに出来上がった、この小さな喜びの一杯があなたと分かち合いたい。それがマノンからのメッセージです。 |
![]() |
|
||||||||||||||||||||
もともと生産本数が少ないマノンのボトル達ですが、日本に奇跡的に入ってきた中でも更に本数が少なかったのがこのボトル(たぶん一般市場に出回る事は無いでしょう)。ネッビオーロとドルチェットが躍るRosey Day=ハッピーデイズ!穏やかに手でゆっくりと絞り、優しく優しく醸したピンク色の液体。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ジンギスカン用焼脂各種 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コミューン オブ ボタン | ヤウマ | ルーシー・マルゴー | ジェントルフォーク | BKワインズ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
グッドインテンションズ | ジ アザー ライト | 九能ワインズ | クリスリングランド | ロックフォード |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ライノ・ランブル | ラガベラス | フレデリック スティーヴンソン |
デリンクエンテ | ショブルック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バスケットレンジ ワイン |
コーナー | オコタバレルズ | ウニコゼロ | フォールフロム グレース |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リキッド ロックンロール |
ラッタ | スモールフライ | イエティアンド ココナッツ |
ネリンガ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カスターニャ | ホドルスクリーク | ジョシュア・クーパー | メイヤー | ゼヴィア |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バス・フィリップ | アヴァニ | オーシャンエイト | ボバー | ビンディ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ベスツ | ジャコンダ | ホッフキルシュ | カーリー・フラット | ハンギングロック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Pサリヴァン | ジャムシード | マウント・メアリー | BFB | アルフィオン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アン・アプローチ・トゥー・リラクゼーション | ティム ワイルドマン | アンケル | ベルトラン ビスポーク |
ミニム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウインダウリー | コールドストリーム | ラ・プティ・モール | T アズ T | Wダウニー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ルーク ランバート | パリンガ | バイ・ファー | ファーライジング | リリアン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドンアンドキンデリ | ジリー | ハーカム | バーンコテージ | エクリプシス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヴァルモン | ヴァス・フェリックス | スモールフォレスト | ヘアウッド | スィ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ストーニーライズ | ジョセフ・クローミー | ステファノ ルビアナ | ドメーヌA | アプスレイ ゴージュ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モスウッド | パディ ボースウィック |
シー・レヴェル | ケンブリッジロート | ハーミットラム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラペルディーダ | ドーミローナ | レイヴェンスワース | ヴィーノ アンヴィズ |
エスコーダ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マタッサ | マジャス | ラサラーダ | アモスバネレス | アルテザーノ ヴィントナーズ |
![]() |
【お知らせ】ワインの配送は「冷蔵(クール)」便です。 現在、お肉との同梱は行っておりません(一部「ワインと同梱OK」の表示がある商品を除く)。お肉とワインを一緒に送る事が出来るのは当店の面白さであり強みでもあったかと思いますが、昨今の現状を踏まえ事態終息されるまでは同梱が出来なくなります。これによりお肉とワインは別々にご依頼頂く事をお客様にお願いを致します(それぞれどちらかのご注文が完了した後に、お手数では御座いますがもう片方をご注文下さい)。配送料が2つ発生しご負担をお掛けしてしまいますが、それぞれを事故無くお届けする為の判断としてご理解を頂けましたら幸いです。以上を当面の対策としてご報告させて頂きます。 |
昭和3年創業 株式会社 東洋肉店 | |
---|---|
本社所在地 | 〒096-0011北海道名寄市西1条南6丁目22-2 |
電話 | 01654-3-5511(お電話でのご注文は承っておりません、当ホームページからご注文をお願い致します) |
運営責任者 | 東澤 壮晃 |
営業時間 | 午前10時〜午後4時まで(毎週日曜日定休日) |
HPでのご注文お問い合わせは年中無休24時間受け付け中 |
1,クレジットカード
2,代金引換
ホームページをご利用されるお客様にお伺いする情報について
株式会社 東洋肉店ホームページはお客様への通信販売サービスとして運営されております。お客様が当ホームページをご利用される場合、お客様の個人情報を お伺いする場合があります(オンラインショッピング等のお客様の任意かつ自主的にご利用いただく場合)。 お伺いする情報は、お客様のお名前、メールアドレス、電話番号、住所といった、株式会社 東洋肉店のサービスをご利用になる際に必要となる、お客様の個 人情報が主なものになります。また、お客様の必要に即したサービスに関する情報のご提供等の目的で、それ以外の質問をさせていただく場合がありますが、こ れは必要最低限の項目を除いて、お客様自身が選択可能なものになっており、お客様の任意 でご提供いただけるものです。尚、株式会社 東洋肉店が、お客様の同意なしにお伺いする情報を改変することはありません。 お伺いした情報は第三者に通知する場合があることをあらかじめご了承ください。(例えば、配送等のサービスを委託した会社にお客様の名前と宛先を知らせ る場合がこれにあたります) 株式会社 東洋肉店は当ホームページを訪問されたお客様のプライバシーを守るために合理的な範囲で必要な措置をとります。当ホームページのサービスに よっては、お客様から機密性の高い情報(例えばウェブマネーやクレジットカードの番号など)をいただく場合がございますが、その際には情報を暗号化するな どの方法によって情報の保護に努めます。 株式会社 東洋肉店は以上の方針を改定することがあります。その場合すべての改定はこのホームページで通知いたします。
クッキー(Cookies)について
クッキー(Cookies)は、お客様が株式会社 東洋肉店ホームページに再度訪問された際、より便利に当サイトを閲覧していただくためのものであり、お客様のプライバシーを侵害するものではなく、またお客様のコンピューターへ悪影響を及ぼすことはありません。 インターネット閲覧ソフト(ブラウザー)の設定により、クッキー(Cookies)の受け取りを拒否することも可能ですが、その場合でも当サイトの閲覧に支障を来すことはありません。ブラウザーの設定方法は各ソフト製造元へお問い合わせ下さい。
保証、及び責任制限
株式会社 東洋肉店ホームページの利用は、お客様の責任において行われるものとします。当ホームページ及び当ホームページにリンクが設定されている他の ウェブサイトから取得された各種情報の利用によって生じたあらゆる損害に関して、株式会社 東洋肉店は一切の責任を負いません。
準拠法
株式会社 東洋肉店ホームページは株式会社 東洋肉店の管理下にあります。当サイトは法律の異なる全世界の国々からアクセスすることが可能ですが、当サイ トにアクセスされたお客様および株式会社 東洋肉店の両者は、かかる法律原理の違いに関わらず、当サイトの利用に関して日本国の法律に拘束されることに同 意するものとします。 また株式会社 東洋肉店は当サイト上で、お客様の環境において当サイトのコンテンツが適切であるかなどの記述や表示は一切行いません。当サイトへのアク セスはお客様の自由意志によるものとし、当サイトの利用に関しての責任はお客様にあるものとします。